久しぶりのセレッソハウス…受付にはミニチュアのセレッソバスが。
会場準備の間、控え室にの展示されていたU-12の優勝旗。特注したピンク地のネームが映えます!
報告会の会場へ。
冒頭、U-18兼トップチームの大熊監督から挨拶。
その後、明日トップチームの試合が行なわれる清水へ向かわれました。
会長の挨拶に続き、各カテゴリーの指導者のみなさんから遠征を中心とした活動報告がありました。
スポーツクラブ理事兼強化部本部長の宮本さん。
言葉の端々に育成部門を通じトップチームを強くする!という想いが例年以上に垣間見えました。
トップチームだけではなくU-12、U-15、U-18、レディース、ガールズ、そしてそれらに関わる
スタッフの皆さん…すべてが「セレッソ大阪」を形作っています。
この報告会を通じてあらたな発見もありました。シーズン終了後に2014シーズンの活動報告が
行なわれます。興味があり、参加資格のある方は是非いちど足を運ばれる事をお勧めします。
スポンサーサイト
Comment
Post Comment
コメントの投稿